文章详细页面

日本国家政治的范式变异与战略转型
在线阅读 收藏

2017年,在安倍政府强力引导下,日本的国家政治范式较之前发生了很大改观。这体现在战略志向、根本法典、党政生态、国防政策这四个“大政治”核心要素的变化上。具体为:以大战略构想的自主化为标志的国家姿态呈现出前所未有的自立与高调,以为自卫队“正名”为核心的国家根本大法修改开启实际操作进程,进一步的“安倍一强”与自民党独大及其招致的宪政失衡,进攻性安全防务政策的公开研讨和公然实施。这些特征,从对内与对外两个方面,横跨宏观战略、政治、外交与安全领域,综合改变着二战后日本国家的性格和战略取向,构成了大政治的整体性、倾向性的变化。种种迹象表明,日本正处于一个历史转折期的重要区间,2017年无疑是其中具有典型代表性的“政治季”节点。

2017年に安倍政権の強力な指導の下、日本政治のパラダイムは、前に比べてグランド戦略、憲法改正、政権及び政党政治、防衛政策などにおいて大きな変化が見られた。すなわち、グランド戦略の自主化をシンボルとする国家スタイルの未曾有の強大化;自衛隊の合法化を核心とする憲法改正の実質的始動;さらなる「安倍一強」と自民党優位及びそれらによる憲政の揺らぎ;攻勢的防衛政策の公的議論と推進。これらの特徴は戦略や政治、外交や安全保障の分野にわたって内と外の双方向から総合的に日本国家の性格と趨勢を変えており、グランド政治の総体的変動を構成している。以上の事象によって日本が歴史的転換期にあること、そして2017年がその中の典型的ポリティカル·シーズンなることが判明する。

帮助中心电脑版